WRO Japan熊本ロゴ
WROとは?
2019開催概要
競技ルール
選手登録
お問合せ
同時開催ワークショップ
結果発表

更新情報

2019.06.25 ワークショップページを公開しました

小学生向け体験ワークショップ

今年も熊本地区大会開催に合わせて開催します!
ロボットやプログラミングなどに触れて、ぜひ楽しく学んでください。
この夏の思い出にチャレンジしてみましょう!

 [対象] 小学4~6年生  [費用] 無料  事前の参加お申込みが必要です

お申込みはこちら → 締め切りました

No.1 マインドストームで自動ブレーキ

大会でも使われるプログラミングロボットで自動ブレーキ制御にチャレンジ。
マウスで命令を並べてつくるかんたんソフトでロボットを動かします。

使用教材「レゴ®マインドストーム」

ブロックパーツにコンピューター内蔵ブロックやモーター、センサーなどを使って組み立てるロボットです。アイコン(命令)を並べてプログラミングするので目で見てわかりやすく、初めてでも楽しんで学ぶことができます。

小学校から大学など教育現場や、企業でも学習用に導入されています。
今回の大会はこのロボットが使われており、世界中の青少年が身につけた技術でチャレンジする機会となっています。

scratch01 scratch02
時間 各回45分
第1部 10:15~11:00
第2部 11:30~12:15
第3部 12:45~13:30
定員 各回8名
出展 東海大学チャレンジプロジェクト
先端技術コミュニティACOT

No.2 Scratchプログラミング

ビジュアルプログラミングで簡単なゲームづくりにチャレンジ。

使用教材「Scratch」

世界中で使われている視覚的に理解しやすいブロック型の命令を組み合わせる「ビジュアルプログラミング」です。マサチューセッツ工科大学 メディアラボによって開発されました。

画面上のキャラクターに命令することでアニメーションやゲームなどをプログラムすることができ、世界中の人々に作品を発信したり共有することができます。

Scratch → https://scratch.mit.edu/

scratch01 scratch02
時間 各回60分
第1部 9:30~10:30
第2部 10:45~11:45
定員 各回6名
出展 熊本県立技術短期大学校
特別准教授 橋本 剛裕 先生

No.3 ロボットプログラミング

ロボットを動かすためのフローチャートという図をパソコンで作成します。
手のひらサイズのロボットカーを思い通りに動かせるかチャレンジします。

使用教材「プロロボ」

中学校の「技術」教科でも採用されているされる手のひらサイズのロボットです。
動かすためのプログラムは、処理の流れを表した図をマウス操作で作成します。

この「フローチャート」という図はプログラムの流れや構造を学習する基礎ですが、ロボットの動く手順を考えながらチャレンジするので楽しんで理解することができます。

プロロボ → http://www.yamazaki-kk.com/technique/detail.php?id=58&t=1&c=5

プロロボ01 プロロボ02
時間 各回60分
第1部 9:30~10:30
第2部 10:45~11:45
定員 各回6名
出展 熊本県立技術短期大学校
主任講師 菅原 智裕 先生

お申込みとご注意

 注意事項

  • お申込み多数の場合は抽選とさせていただきます
  • お申込みには必ず受信いただけるメールアドレスが必要です
  • 抽選結果などのご連絡はメールにてお知らせいたします
  • ご当選後、通知メールに記載の方法で期限内に「参加のお手続き」をいただきます

 お申込みフォーム → 締め切りました

 締切:7月7日(日)正午