春のミニ大会レゴロボカップ2019開催しました

3月17日 日曜日、今年が第1回目となるロボットミニ大会「レゴロボカップ」を開催しました!

今回大会は19チームが参加
内訳は小学生16、中学生1、高校生2チームでした

ちなみにこの競技はこんなルールです

競技ルール

regorobocup2019-1

  1. 保管エリアには下図のようにシートとその上にブロックが置かれる(色はどちらも赤か青でランダム)
  2. 保管エリア1のブロックを運搬エリア1に移動する
  3. A,Bどちらに置くかは次のとおり
    ・シートとブロックの色が同じ→A
    ・シートとブロックの色が違う→B

regorobocup2019-2

スタートは「BASE1」、ゴールは「BASE2」です
これを選手がつくったプログラムでロボットを自走させて競技にチャレンジします

必要な技術

レゴロボの競技で基本になる技術が試されるものです
その技術は・・・

  • つかんだり持ち上げるロボットアーム
  • 黒線を自動でたどるライントレース
  • ロボットにデータを覚えさせる変数

ちなみにライントレースは初心者向けの「ON-OFF制御」と中級者以上向けの「フィードバック制御」というものがあります
ライントレース自体は奥深い技術でもあるんですよね

ちなみに今回は全チーム練習時間が「最大5日間以内かつ10時間以内」という制限がありました

regorobocup2019-3

結果発表

結果は…
レゴロボクラブ卒業生の高校生が最高点も平均点も1,2位
小学生のお手本になったかな?

小学生の最高点1位はみやじまロボットクラブの男子
平均点1位は上の男子と4年生男子チームでした

結果が出たチームは見ていて取り組み方が素晴らしかったです

そして、残念ながらレゴロボチームは振るわず…
これも経験ですし、糧にしてもっといいものづくりをやってほしいですね!

次の大会は夏のロボット競技会「WRO(World Robot Olympiad)」
その名のとおりレゴロボの集大成である国際大会です

世界までたどり着けるのは日本でわずかな選手のみ
熊本から世界へ!
頑張ってチャレンジしてくれるでしょう!

legorobocup2019-4

レゴロボへのリンク画像

コメントを残す

*