今月はロボットづくりを楽しむ月ということで、フォークリフトロボづくりにチャレンジしました 初めて本体を2台つかったロボづくりをやっていきます ロボットづくり 今回は「リンク機構」という仕組みでアームをつくっていきます 平 […]
続きを読む[Miniロボ]6月3週目 クレーンでアヒルさん救出作戦
4月スタートのMiniロボもちょうど今回が折り返し地点 これまでつくって動かして遊んできました 今回も楽しく遊んで学んでいきましょう! 6月のテーマ 今回の課題は「アヒルさん救出作戦」 クレーンをつけたMiniロボでアヒ […]
続きを読む[レゴロボ]5月2週目 カラーセンサーってなに?+ロボットアームづくり
今期のレゴロボは早くも4回目を迎えました 少しずつできることが増えていってます♪ さて、今回の内容は「カラーセンサー」を使った制御です 光を出してその反射で色を見分けたりするセンサー ロボットのちょっとした目みたいなもの […]
続きを読む[レゴロボ]4月3週目 プログラムをかんたんにしよう
4月スタートのLEGOROBOプログラミングは小学3~6年生が参加しています 2回目の今回は「プログラムをかんたんにしよう!」です 自動化させることがプログラミングでもありますが、なるべく手間は減らしたいもの… というこ […]
続きを読む[Miniロボ]4月3週目 ロボットに重りをつけてみよう
4月スタートのMiniロボプログラミングは2回目の開催となりました 今回のテーマは「ロボットに重りをつけてみよう!」 実際にどんな影響があるのか確かめてみました 今回の目的 これからいろんなロボットをつくっていきますが・ […]
続きを読む