2019年4月より小学生低学年向け「Miniロボ・プログラミング」がスタートしました
これから9月まで第1・3土曜日に開催していきます
今回の目的
まず初回である今回の目的は…
- Miniロボに慣れる
- プログラミングアプリを自分だけで操作する
ということです
はじめはお父さんお母さんと一緒に体験しましたが、今回からは自分でチャレンジしていくのでまずは慣れてもらいます
ロボットづくり
はじめはロボットづくりから
間違わないようにちゃんと組立図を見ながらつくっていきます
みんな体験会よりちょっと早くつくれています
プログラミング
今回は基本の動きをしっかりおさらい
前に進めと左右に曲がれ
forwardsとかspinとか英単語が出てくるけど徐々に慣れていってほしいですね
そして今回は実験も
進む距離やスピードをそれぞれ変えて並んで走らせました
行うのは次の2種類
- 同じスピードでそれぞれ距離がちがう
- 同じ距離でそれぞれスピードがちがう
どれが一番遠くに進むか、自分たちで考えて予想します
実験からわかるのは…
“スピードが変わっても進む距離は変わらない”
みんな正解できたかな!?
課題にチャレンジ
今回の課題は迷路を抜けてゴールに向かう
くじ引きで決まった色のエリアにロボットが入ればクリアです
手数が体験会より倍近く増えて難易度UPしています
やり方は人それぞれ
見学していたお母さんやお姉ちゃんと一緒に意見を出し合ったり
始めにしっかり距離を測ってから取り組んだり
大事なのは…
- 考えたら試してみること
- いっぱい失敗すること
- 失敗にめげずに何度もチャレンジすること
これが上手になるポイントです
結果
やっぱり難しかったようですが、1人は無事クリア!
ほかの子どもたちも何度も試行錯誤してチャレンジして、自分の力で半分以上は進むことができました
そして、みんな「たのしかったー」とのこと
まずは楽しんで興味を深めて、そこから学んでもらいたいと思います
好きこそものの上手なれ!
また次回は何をつくるか、楽しみに待っていてください♪